ハイライトのベーシックカラーってなに?
梅雨に入ったとはいえ週間天気予報をみると割と晴れがあったので安心しております。
梅雨に入りましたよっていうのが少し早かったのかも知れませんね。とはいえ、朝ドラの『おかえりモネ』に出てくる気象予報士の西島さんをみると気象予報士の凄さが分かりますね。
さて、本日は結局ハイライトしてカラーってなにって話です
ハイライトって言ってもそもそも、昔で言うメッシュでしょ?って方、多いと思います。
そう、メッシュです。しかし、メッシュって最近言いませんね。ハイライトって言います。
ハイライトは、メッシュ状だけでなくバイレヤージュやインナーカラーなど多岐にわたります。
その中でも、ベーシックなハイライトを紹介します。

まずは、ハイライトを入れます。

こんな感じですね。細めのハイライトです。ブリーチ使ってます。
一回流します。
お流して、まず根本を染めます。

そのまま、毛先も染めます。

ハイライトのところと、ベースのところの色味の違いが出ます。


これくらいのハイライトですと仕事にも差し支えないくらいですね。
これから、夏に向けてカラーで楽しみたいけど派手にはできない、なりたくないなどいつものカラーとは違いイメージチェンジには最適ではないでしょうか。
是非相談して下さい。
Coile.
定休日はピンクのところです。
LINEの予約はこちらからです。



![coileロゴ-[更新済み]](https://coile.blog/wp-content/uploads/2021/05/a037f662c21ff2416b026755bb0e4a9e.jpeg)






Coile.という店名はcoile=らせん状 〜ile 〜に関係する という意味をつなげて『螺旋状に多くのヒトやモノ』と関わりたいという意味でつけました。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません