コールドパーマにはコールドパーマの安定感が必要です。
さて、当初はカラーの予定でのご来店ですが、、、
パーマにしましょうか。。
普段は、ヘナですのですぐにでも染めれますのでパーマに変更です。
サッとカットして、ワインディング。
トップの分かれ目が気になるのでその辺りを考えればベーシックなパーマです。
時間を置いて、OK。はずします。
こんな感じ。
あとは、手ぐしでドライヤー。
最近は、あまりブラシを使ったスタイルにされる方は少数ですね。
ドライヤーと手ぐしでまとまるのがいいですって方が多いです。
こんな感じ。
ベーシックパーマは絶対に失敗のない安定感が必要です。
ボリュームを出すところは出す!流れを作るところは作る!締めるところは締める!
安定のパーマはベーシックな技術ですね。
Coile.阿部
LINEからの予約はこちらからです。
![coileロゴ-[更新済み]](https://coile.blog/wp-content/uploads/2021/05/a037f662c21ff2416b026755bb0e4a9e.jpeg)















Coile.という店名はcoile=らせん状 〜ile 〜に関係する という意味をつなげて『螺旋状に多くのヒトやモノ』と関わりたいという意味でつけました。









ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません